こんにちは!みらいキャリア編集者です。
今回は当社経由で転職成功した、45歳男性のKさんにインタビュー形式でお話を伺いました。
これから転職活動を考えている方や、転職活動に不安を持っている方の参考にしていただければと思います。
「乗り物好き」から始まったものづくりへの興味
これまでのキャリアについて教えてください。
子どもの頃から乗り物が好きで、自転車、バイク、車、飛行機、船…何でも興味がありました。自然と「機械」に関わる仕事に惹かれ、大学では機械工学を専攻しました。
卒業後は、自動車部品メーカーに入社し、ボルト製造に関わる生産技術職として約20年間勤務。自動車や航空機向けの新製品立ち上げに携わり、試作品の開発から量産まで、一貫して関わってきました。特に近年はCAE解析を用いた検討に集中し、設計段階での最適化に力を入れていました。
転職のきっかけは会社の方針と環境の変化
約20年、技術力を磨きキャリアもスキルもアップしてきたKさんですが、今回転職を考えたきっかけを教えてください。
長年一緒に働いていた上司が、会社の方針と合わずに退職したことが大きな転機でした。CAE解析の重要性を理解し、推進していた方でしたが、会社としての優先順位が低く、思うように進められない状況が続いていました。
自動車メーカーや大手ティア1企業ではCAE解析が当たり前になっていますが、中堅企業ではまだ発展途上。CAEの重要性を伝え、活用の幅を広げていく仕事がしたいと考えるようになりました。
また、地元である東海エリアで腰を据えて働きたい気持ちも強く、岐阜県での転職を視野に入れて活動を始めました。
CAE解析に携われる仕事を求めて──
今回、ご縁があったのは測定機の製造販売・受託試験を事業とするA社。そんなA社に興味を持ったきっかけを教えてください。
A社は、振動試験を専門とする企業で、製品開発の品質向上に貢献しています。地元岐阜県にこのような事業を展開する企業があるとは知らず、はじめはとても驚きました。
当初は「受託試験オペレーター」として紹介され、「お客さんの新商品に関わっていけそうだな」という考えから応募をしました。しかし、その後の面接の中で「CAE解析をやってほしい」と言われたんです。これは、自分がやりたかったことと一致すると思い、興味が一気に高まったのを覚えています。これまでのCAE解析のスキルを活かしながら、試験データを活用して開発の効率化を進めるポジションに挑戦できると感じました。
決め手はやはり「CAE解析」
転職活動を通じて、A社への興味が高まって言った中、最終的に入社を決めた理由を教えてください。
一番の決め手は、「CAEをやってほしい」と明確に言われたことですね。
まずは試験オペレーターとしての業務を理解し、現場の知識を深めた上で、CAE業務を並行して進めていく予定です。さらに、将来的にはCAEチームのまとめ役として活躍するポジションも期待されています。
面接では、会社の雰囲気もよく、チームの年齢層が若いことについても「大丈夫?」と気にかけてくれました。緊張することなく、具体的な話ができたのも印象的でしたね。また、年収面についても、岐阜県での生活を考えたときに、無理なく暮らせる水準だったことも後押しになりました。
新たな挑戦──CAE解析の価値を広める仕事へ
それでは、これからの目標を教えてください。
まずは試験オペレーターとして現場を理解し、その知見を活かしてCAE解析を推進していきたいですね。CAEは、環境負荷の低減や試作コスト削減に大きく貢献できますが、まだまだ活用できる企業は限られています。その価値を広める役割を果たせればと思っています。
将来的にはチームをまとめるポジションを目指し、CAE解析の体制を強化していきたいです。
みらいキャリアを利用した感想
最後に、みらいキャリアのサポートについてどう感じましたか?
求人を探す際に、事前に企業の雰囲気や実際の業務内容を確認してもらえたのが良かったです。ネットで求人を探すと、エージェントの情報は後回しになりがちですが、実際に使ってみると、企業とのミスマッチを防げるメリットが大きいと感じました。
また、いくつかの企業について「この会社はどんな感じですか?」と質問すると、すぐに調査して回答してもらえたので、余計な遠回りをせずに済みました。
転職活動中は、年齢を理由に書類選考で落とされることも多く、正直しんどい時期もありましたが、「へこたれている場合じゃない」と前を向くことができました。
まとめ
CAE解析の可能性を広げるため、地元岐阜県のものづくり業界をさらに発展させるため、技術力を高め続けるKさんの転職事例でした。
みらいキャリアは、東海エリア(愛知・名古屋・岐阜・三重)の製造業・メーカーに特化した転職エージェントです。これまでの転職活動に不安があったり、相談したいことがあれば、お気軽にご連絡ください!
▼転職事例を担当したキャリアアドバイザー