愛知・岐阜・三重にまたがる中京工業地帯は、日本国内で最大級の製品出荷額や従業員数を誇る工業地帯です。
輸送機械産業を中心に明治以降、持続的に発展をとげてきましたが、自動車をはじめとする輸送機器産業以外にも様々な業種があるのはご存知でしょうか。ものづくりの中心地として魅力あふれる製造業が数多くあるため、製造業への転職を目指す方にはぴったりのエリアです。
本記事では中京工業地帯の魅力やそこで働くメリットについて説明していきます。
目次
製造業が盛んな中京工業地帯とは?歴史と特徴
中京工業地帯については、教科書で一度は目にしたことがあるでしょう。
過去から現在にかけてどのように成長を遂げてきたのか、歴史や特徴について説明していきます。
三大工業地帯の一つ
日本で多くの産業が集まり工業が盛んに行われているエリアを三大工業地帯といい、中京工業地帯はその中の一つです。
他には京浜工業地帯・阪神工業地帯があります。以前は北九州工業地帯を含み四大工業地帯としていましたが、出荷額の減少に伴い現在では外れています。
三大工業地帯は太平洋ベルトと呼ばれる帯状に連なる地域に含まれているのも特徴です。
エリア毎に中心となる産業は異なり、京浜工業地帯では輸送用機械や印刷・出版業、中京工業地帯は輸送用機械や鉄鋼、繊維工業、阪神工業地帯は重化学工業が盛んとなっています。
中京工業地帯の歴史
一般的に、中京工業地帯は愛知・岐阜・三重の一帯を指し、東京と京都の中間に位置していることが名前の由来となっています。
明治時代には製糸業や紡績業、繊維工業を中心に栄え、その後太平洋戦争から鉄鋼業や機械産業などが盛んになりました。
戦後は石油化学コンビナートや製鉄所が多く作られています。
瀬戸焼や常滑焼といった陶磁器や刃物の生産も伝統的に行われており、現在も日本有数の生産地です。
現在は世界的なメーカーのトヨタ自動車をはじめとする自動車産業を中心に、従来の産業も一定のシェアを保ちながら一大工業地帯として発展を続けています。
中京工業地帯の産業
中京工業地帯は日本にある工業地帯・工業地域の中で全国一位の出荷額を誇っており、約60兆円で工業出荷額全体に占める割合は20%近くにものぼります。
自動車や航空産業を含む機械産業の割合が7割近くを占めているため、それ以外の産業はあまり盛んではない印象を受けるかもしれません。
しかし鉄鋼業や石油化学工業、繊維や食料品といった軽工業も一定の出荷額があります。
実際に愛知県は輸送用機械器具以外に、鉄鋼業や食料品・繊維工業・ゴム製品・家具・プラスチック製品といった分野で都道県別で1位の出荷額となっています。
中京工業地帯が発展した理由
中京工業地帯がこれまで数世紀にわたって発展してきた理由としては、立地面で他の地域と比べて経済的に発展しやすい環境が整っていたことが挙げられます。
東京と大阪の間に位置し、人の行き来が盛んで交通の便がよいことや、海に面していることで貿易が活発に行われてきたこと、豊富な水量を持つ木曽川のおかげで工業用水を確保しやすいこと、さらに大規模な工場を建設できるだけの広大な濃尾平野があることなどの影響が大きいでしょう。
また自動車産業を中心とした産業同士の結びつきが強いことも理由の一つです。臨海部の製鉄所で作られた鉄板が、原材料として内陸の自動車工場に運ばれ、市内の自動車部品工場と協業しながら完成品を作り上げていくという一連の流れが、生産効率を上げ大きな雇用を生み出しています。
中京工業地帯で携われる製造業の業種
中京工業地帯には主力の機械産業以外にも多くの製造業が集まっており、日本のものづくりを牽引しています。
現在どのような業種が盛んなのか、順に見ていきましょう。
自動車
中京工業地帯だけではなく日本全体を代表する産業となっているのが、自動車関連産業です。
愛知県豊田市内や周辺地域には数百の部品工場や関連企業があり、自動車の設計から生産、組み立てまでを行います。
航空
日本の航空機・部品生産額の約5割、航空機体部品では約7割のシェアを中京工業地帯が占めています。
他産業で培ったものづくりの技術を活用できる可能性が高いことや、自動車の100倍以上の部品点数があり産業の裾野が広いことから、将来性に期待できる産業です。
エリア内の代表的な企業
・ 三菱重工業
・ 東レ
・ SUBARU
・ 日本ガイシ
金属・鉄鋼
自動車や航空機、家電や建設部品に用いる鉄製品を製造・加工する業種です。
中京工業地帯の中では、メインの輸送機器産業につぐ産業となっています。
鉄は世の中の様々な場面で使われており、あらゆる製品の源です。
広く社会と関わるという意味では他の産業よりも大きな存在意義のある業種といえるでしょう。
エリア内の代表的な企業
・日本製鐵株式会社
・大同特殊鋼株式会社
・愛知製鋼株式会社
電子部品
スマートフォンやパソコンに代表される電子機器に用いられる部品を製造する産業です。
世界の電子部品市場は約70兆円といわれており、技術発展が著しくなっています。
電子機器だけではなく自動車向けの需要が高まっているため、自動車産業の一大集積地である中京工業地帯では、さらなる発展が見込める業種といえるでしょう。
- エリア内の代表的な企業
・ 萩原電気ホールディングス
・ イビデン
・ 三重電子 - ・MARUWA
食品
スーパーやコンビニで目にする食品の製造・加工・販売を行う業種です。
小麦粉や油、調味料などの食品原料、パンや冷凍食品などの加工食品、清涼飲料水など携わることができる商品は幅広くなっており、安定的な需要があります。
- エリア内の代表的な企業
・ ミツカン
・ カゴメ
・ フジパン
・ ポッカコーポレーション - ・さんわコーポレーション
石油化学
戦後一貫して中京工業地帯の主力産業として根付いてきたのが石油化学産業です。プラスチックやゴム、塗料といった身の回りにある製品の材料をつくるのがメインです。
過去には公害が大きな問題となっていましたが、現在は改善されています。
石油化学産業は、多くの産業を下支えする重要な役割を果たしているといえるでしょう。
エリア内の代表的な企業
・ 三菱ケミカル
・ 昭和四日市石油
・ ニイミ産業
中京工業地帯の製造業で働くメリット
今後もさらなる発展が見込まれる中京工業地帯で働くことによって、安定的な働き方が実現できるでしょう。
中京工業地帯の製造業で働くメリットについて説明します。
やりがいが大きい「ものづくり」に携わることができる
中京工業地帯の製造業は、様々な製品の基盤となる部品や周辺機器に関わる企業が多くなっています。
社会インフラを支えているといっても過言ではない「ものづくり」に携われるのは大きなやりがいとなるでしょう。
また自身の仕事の成果が目に見える形で、人の役に立っているのが確認できることもモチベーションにつながるのではないでしょうか。
未経験からでも手に職をつけることができる
製造業と聞くと「黙々と働く」「肉体労働」といったイメージをもつ人もいるかもしれませんが、実際は幅広い職種があり、年数を重ねることでスキルアップができることが多いです。
ライン製造だけではなく設計、デザイン、品質管理などクリエイティブな要素が必要とされる場面もあります。
特に中小企業で働く場合には、ニッチな分野で高度な技術力を生かし高いシェアを生み出していることも多いため、唯一無二の技術を学ぶチャンスもあるでしょう。
未経験であっても入社後丁寧に社員教育を行う企業も多く、じっくり腰を据えて技術を身につけていける環境が整っています。
土日休みが多く、自動車関係ならば長期休暇も可能。
製造業の多くは土日休みのため、メリハリをつけた働き方が可能です。
また、自動車関連企業の場合はトヨタカレンダーと呼ばれる勤務カレンダーを採用している企業が多くあります。これは、通常の祝日は出勤ですが、その分のお休みを夏季や年末年始、GWなどにまとめて合算してお休みを取る年間カレンダーです。
つまり年3回の長期連休が取れますのでプライベートもメリハリのあるスケジュールが立てられることも魅力の1つです。
福利厚生や安定した収入が期待できる
製造業では福利厚生や給与などの待遇面に力を入れている企業が多くあります。
東海エリアの企業は無借金経営の志向が強いと言われており、堅実な経営体質が特徴的です。実際に製造業の内部留保率は全国平均を大きく上回っています。
今後も安定した働き方ができる可能性が高いでしょう。
参考:中部圏の産業の現状 図36 https://www.mlit.go.jp/common/000023537.pdf
まとめ
中京工業地帯は製造業に興味がある方にとって、非常に魅力的なエリアです。
自動車産業以外にも金属・鉄鋼、電子部品など多くの産業が根付いており、今後も発展が期待できます。
中京工業地帯で働けば、日本の「ものづくり」の中心地で働く醍醐味を味わうことができるでしょう。
また世界的に有名な大企業や実力のある中小企業も多く、給与面や勤務時間などの労働条件の面で安定した働き方をしたい人にもおすすめです。
東海エリアでの転職を検討している方は、選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
参考URL
地理・工業地帯と工業地域の出荷額統計
中京工業地帯の自動車産業
製造業にはどんな種類があるの?各製造業の概要を分かりやすく解説!
伸びしろある航空宇宙産業
5分でわかる半導体・電子部品業界