MENU
みらいキャリアコンテンツ
ホームみらいコンテンツ 一覧岐阜の転職情報岐阜の製造業を支える食品メーカーとは

転職に関することやブログなど、幅広いジャンルのコンテンツを掲載します。

岐阜の製造業を支える食品メーカーとは

みらいキャリア編集者

岐阜の製造業を支える食品メーカーとは
「世界のトヨタ」を代表とした東海地区の経済圏は、コロナの影響から一転、2021年上半期には同社が過去最高益を出すまでに急回復しています。

隣接する岐阜県は、中京の経済圏を構成する重要な地域の1つとして、多くのメーカーがそれぞれの役割を担っています。

今回は、そんな岐阜県の製造業の中から、特に食品メーカーの魅力と将来性について解説します。岐阜県への移住やU・Iターンを考えている方に役立つ情報をまとめていますので、是非参考にされてください。
岐阜のメーカーへ転職 非公開求人の紹介を受ける

岐阜の製造業とは?【まずは全体像を把握】

岐阜県の産業において、製造業が占める割合は34%と大きく、これは全国平均の1.5倍になります。
主要な製造業は、輸送用機械器具、金属製品、化学工業という一般的なカテゴリーに加えて、 全国でもシェアの高い電子部品・情報通信機械が特徴的です。

岐阜県の製造業において、「食品製造業」の産業規模は10%未満と確かに大きくはないのが現状です。
しかし別の角度から見ると、「影響力係数」が高く、県内の他産業と比較して域内への生産波及効果が高いという特徴があります。
食品メーカーに対する需要は、岐阜県内の他企業への需要を喚起する力が大きく、
つまり、岐阜県の経済全体を活性化させてくれる!食品製造業」はそんな魅力を持っています。

参考資料:経済産業省 地域経済分析より(10枚目)
https://www.meti.go.jp/policy/local_economy/bunnseki/47bunseki/21gifu.pdf

岐阜の有名食品メーカー7社【具体的にみてみよう】

次に、岐阜県に拠点を置く食品メーカーを7社紹介します。岐阜県は面積でいうと全国で7番目に広く、県内の地域によっても気候やライフスタイルは様々です。地域柄も含めた企業の特徴を見てみましょう。

・ジーエフシー株式会社
外食産業で使用される業務用加工食品の企画から製造、販売までを一貫して行なっている食品メーカーです。和食材が中心で海外にも展開しています。ホテルや観光旅館の食事で口にしたことのある商品があるかもしれません。
本社の所在地:岐阜県羽島郡笠松町
主な事業: 業務用加工食材卸売業
従業員数:約250名
公式URL:https://gfc-jp.com/product

・大東乳業株式会社
コーヒー飲料、乳飲料を中心とした総合飲料メーカーです。時代を先読みした研究開発を進めていて、現在は醗酵飲料の分野にも注力しています。大手飲料メーカーのOEMも手掛けている点は当企業の力を感じます。
本社の所在地:岐阜県各務原市松本町
主な事業: 飲料水製造販売、乳製品・乳飲料製造販売、酒類製造販売、醗酵原料の製造販売
従業員数:約50名
公式URL:https://www.daitonyugyo.co.jp/gaiyou.html

・日幸製菓株式会社
チョコレートとゼリー類を中心に製造・販売している菓子メーカーです。「マルチショット製法」というメーカー独自のチョコレート充填製法があるなど、高い製造技術が特徴です。
「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」「経済産業省・地域未来牽引企業」など、働く従業員にも優しく地域に密着した取り組みも行っています。
本社の所在地: 岐阜県各務原市那加
主な事業: 菓子食品・飲料・その他の製造
従業員数:約120名
公式URL:http://www.nikkoh-web.com/

・東海牛乳株式会社
創業140年、当初は実際に牛を飼うことから始めたという老舗企業です。
主な販売先には幼稚園、小・中学校、病院、介護施設も多く、地域に根差した企業の姿が見てとれます。また岐阜県西部に位置していることから、関西方面にも強いマーケットを持っています。
本社の所在地:岐阜県安八郡神戸町
主な事業: 牛乳 乳飲料 100%果汁飲料 企画・製造・販売
従業員数:約90名
公式URL:https://www.tokai-milk.jp/

・桜井食品株式会社
有機農産物を使用しためん類や小麦粉製品の製造販売をしている食品メーカーです。安心安全はもちろん、SDGsへの取り組みもHPで紹介されています。また、海外で有機農産物と認められた各種食品の輸入事業も行っているため、海外マーケットに興味のある方にも活躍の場がありそうです。
本社の所在地: 岐阜県美濃加茂市加茂野町
主な事業:乾麺、即席麺の製造・販売
従業員数:約35名
公式URL:https://www.sakuraifoods.com/

・養老ミート株式会社
「飛騨牛」をはじめとする、岐阜のブランド牛/豚を肥育~販売まで一貫して行っています。
近年ハイブランドの和牛は海外でも注目されていますよね。世界中マーケット需要へ確かな品質と安心安全を届けています。
本社の所在地:岐阜県養老郡養老町
主な事業:牛の肥育、食肉加工品の加工/販売、牛の輸出
従業員数:不明
公式URL: https://www.yoro-meat.co.jp/

・中部食産株式会社
ハムやソーセージを昔ながらの手づくりで製造・販売している食品メーカーです。最上の素材をゆっくり熟成し深くコクのあるオリジナルな商品を生みだしています。
岐阜県のブランド地鶏「奥美濃古地鶏」を使った商品もあり、豚・鶏のカテゴリ―から地元岐阜の食材を発信しています。
本社の所在地:岐阜県恵那市長島町
主な事業:各種加工品及び、食材の企画・製造・販売・卸売
従業員数:約30名
公式URL: https://www.chubushokusan.com/

冷凍フルーツが流れているイメージ

食品メーカーで働く魅力とは【将来性あり】

業界の安定性と多様性

「食」は私たちの生活に無くてはならない存在です。レガシーな食事が継続されている一方で、食の多様化という面では新しいチャンスが生まれています。食品業界はとても安定していて、かつ新しいチャンスにも巡り合うことができます。

未経験からのチャレンジ

食品メーカーでは未経験募集をしている企業が多くあります。

「製造ライン」や「ルート営業」といった現場仕事から始める事で、商品や製造工程に関する知識ノウハウを、働きつつ学んでいく事ができます。

将来的には、「製造現場の管理」や「主要な取引先の担当」など徐々にキャリアアップを目指していけるでしょう。

文系出身でも食品業界へ

食品業界で働くには理化学的な知識が必要なのでは?と思われる方もいると思います。

しかし、製造業を始めとした食品業界では、バックオフィスはもちろん、生産管理や物流管理等、化学的な知識がなくても携われる職種が多くあります。

マーケティング

「食×マーケティング」の分野にも注目が集まっています。

データ分析をもとにした、より効率的な提案や新規事業の企画は、事業規模の拡大や利益改善に貢献できます。あなたが持つマーケティング力を食の分野で発揮してみてはいかがでしょうか。

身近な場所で関わった商品を感じられる

食品は人々の生活にとって必ず必要となってくるものになります。
スーパーやコンビニ、レストラン、観光地、様々な場所で自身が関わった商品を見かけることができ、やりがいにつながるでしょう。
製造業における食品メーカーの商品開発職とは?

食品メーカーで働く時にデリケートなポイント【覚悟も必要】

食品メーカーで働く際に気を付けたいポイントを紹介します。

職種によっては土日勤務の場合も

オフィス社員や研究員の場合、一般的な土・日曜日が休みの場合が多いですが、一方で、製造現場ついては、曜日関係なく工場を稼働させるケースが多いため、工場勤務の場合、シフト勤務で平日休みになることもあります。
食品を取り扱うということは私たちの生活に密接で欠かせない物であり、安定供給と品質や鮮度が重要であり、その為、365日稼働をしている工場も珍しくはないのが実体です。

また、季節商品を取り扱う時期は繁忙期となり、より業務がひっ迫する場面も可能性もあります。その反面、閑散期には業務は落ち着いていますので、ゆっくり休暇が取れることにもなります。

食は「安心」「安全」であり、その「信頼」で消費される。

原材料の品質、製造過程の異物混入や賞味期限など、私たちの生活に密接しているからこそ、私たちの口に入れる食品に対して、消費者はより敏感になっています。

食品はブランドイメージや安心といった「信頼」をもとに消費されているため、上記のような理由での食のトラブルがあると、その「信頼」を失うことになります。そして、その回復にはきっと時間がかかることもあるでしょう。

チョコを混ぜているイメージ

食品メーカーの未来

最後に、今後の食品メーカーの注目するべきポイントとして、「海外輸出」と「ダイレクト販売」の2つをご紹介します。
まず、日本では少子高齢化が加速し、人口減少を背景に食品のマーケット自体が縮小していくことが予測されています。こうした状況に対応するために、海外事業へ積極的に取り組む食品メーカーが増えてきています。
大手を中心に多くの企業が海外マーケットに進出していますが、コロナで一旦活動が休止されています。2022年以降、再度海外進出に取り組む姿勢が注目されます。
国内ではDtoCと呼ばれるダイレクト販売にマーケットが広がっています。これまでの流通に変わり、メーカーがECサイトを使って消費者へ直接販売することで、高い利益率を上げる事ができます。
「海外輸出」と「ダイレクト販売」どちらも大手が先行していますが、IT技術やサービスの進歩により中小企業にもチャンスはあります。
「食が好き!」そんなあなたのアイデアや積極性を食品メーカーは求めています。岐阜のメーカーへ転職 非公開求人の紹介を受ける

一人でも多くのみらいを
まずはお気軽にご相談ください。
地元を熟知したキャリアアドバイザーが、求職者様の明日が笑顔になり、
そして豊かなキャリアライフとなる転職を全力でサポ―ト致します。
転職のオンリーパートナーとして弊社をご利用くださいませ。
ページトップへ