いざ転職をしよう!と思っても、「転職活動にどれくらいの期間がかかるのか」と不安を感じる方もいらっしゃるでしょう。 特に、就業中の方や現職が忙しいという方にとっては、先の見えない転職活動はなかなか踏み切ることができません。
そこで、今回は転職の基本的なスケジュールとどれくらいの期間がかかるのかという目安を紹介していきます。転職活動にかかる期間は人それぞれとはいえ、具体的なスケジュールがわかれば活動も前向きに進められます。
また、実際にみらいキャリアで転職成功した方の事例も紹介していきます。ぜひ、期間の目安や事例を参考に転職活動をしていきましょう。
目次
転職活動期間は約3ヵ月が目安
転職活動にかける期間でもっとも多かったのは「2~3ヵ月」、次に「3カ月以上~半年未満」でした。
求める希望条件や競合状況にも変わってきますが、短くても3ヵ月はかかるのが転職活動です。
まれに「現職が忙しいから先に退職をする」「転職に集中するために仕事を辞める」という方もいらっしゃいます。しかし、仕事をしていない状態が続いてしまうと、キャリアブランクの懸念やメンタル的にもつらくなってしまいます。
イメージをしているより転職活動が長引く可能性も考慮し、退職時期は決めましょう。
転職活動の流れと期間
それでは、実際に転職活動を進めるとなった場合、どのように進めていけばよいのでしょうか?ここでは、一般的な転職活動の流れと、それぞれのフローの期間を紹介していきます。
01 準備期間(約1週間~)
準備期間では、
・どうして転職を考えたのか
・どんな企業、職種に転職をしたいのか
・転職をして何を叶えたいのか
などを考えていきます。
あなたの希望を叶えていくために、何を優先し妥協をするのか、というのも決めると、転職活動をスムーズに進められるでしょう。
また、同時にどんな企業や求人があるのかという情報収集、家族や友人、転職エージェントへのキャリア相談もしていきます。
02 書類作成(~約2週間)
転職軸が定まり、応募したい求人を見つけることができたら、履歴書・職務経歴書の作成を進めます。
改めて、自分のキャリアやスキルを見直し、企業へ興味を持ってもらえるような書類をつくれるようにしていきます。
見直すことによって、隠されたスキルを発見する機会にもなるでしょう。
03 求人応募(約1ヵ月~)
準備した応募書類をもとに、求人の応募をしていきましょう。
この企業に行きたい!という強い想いのある求人はもちろん、興味があるけど確認したいことがあるという求人まで、幅広く応募していくのがおすすめです。
また、書類が通過しなかった場合は、どんなところがズレていたのかを確認し、応募書類のクオリティアップを目指しましょう。
04 選考・面接(~約2ヵ月)
書類が通過したら、面接のための対策を行いましょう。
企業のサイトを見たり、どんな事業を行っているかを分析・研究し、志望理由やどのように活躍していきたいかを考えます。
面接当日に向けて、マナーはもちろん、身だしなみや持ち物の確認もしましょう。
05 内定・退職(数日~約1ヵ月)
無事内定!となっても、まだまだ気は抜けません。
雇用形態や勤務地、保険や福利厚生、休日や年収など、企業と自分の間で認識の間違いがないかしっかりと確認しましょう。入社してからあれが違うこれが違うとなり、短期離職にならないように気を付けます。また、条件を変えたい事柄がある場合は、企業との条件交渉を行います。
そして、内定承諾をすると決めた場合は、現職の退職手続きを進めていきましょう。
年代による転職活動期間の違い
転職活動の期間は、年代によっても大きな違いが出てきます。
年齢が若い方は、未経験求人やポテンシャル採用もあるため、転職にかかる時間が短い傾向があります。逆に年齢が高い方だと、転職するのに時間がかかる場合があります。
企業はミドル人材の場合、これまでの経験やスキルを重視し、即戦力として活躍できるポジションを考えています。そのため、若い人をターゲットとした求人と比較すると、数が少なかったり難易度が高かったりしていきます。そのため、年齢が高い方の転職は、長期化する傾向が出てきます。
転職活動期間が延びる理由トップ3
これまでご紹介してきた転職活動期間は、あくまで基本的な目安となります。
そんな中で、転職活動のスケジュールが伸びる要因にはどんな理由があるのでしょうか。
①応募する企業を絞り過ぎている
求人は、応募してから選考結果がでるまでに1週間程度はかかると考えておきましょう。「1社ずつ応募をしていく」というような方法で活動をすると、転職期間が長期化します。
また、求人は常に変動しています。企業側の状況や他の候補者が先に進み、応募する前に求人がクローズしてしまうことも。
気になる求人がある場合は、”まずは応募をしてみる”ことが大切です。
複数社応募することで、面接のスキルアップにもなりますし、企業比較も可能となるメリットがあります。
②面接の日程調整に時間がかかる
選考が通過しても、面接の日程調整に時間がかかってしまう場合があります。特に在職中の場合は、面接に行くための日時が限られ、仕事の状況把握もしなければいけません。また、企業によっては採用担当が忙しく日程調整が先になる場合も。
日程調整に時間がかからないように、なるべく柔軟に動けるように準備する必要があります。
③退職交渉が難航してしまう
無事に内定が出た後も、現職を退職するまでに時間がかかる場合もあります。
円満に退職し、転職を成功させるためにも、在職中の企業には”退職の意思が固いこと”をしっかりと伝えます。
退職願の提出期限は、会社が定めている就業規則の退職規定に記載されていますので、事前に確認をしておくと良いでしょう。もしも退職交渉が難航した場合は、状況によっては退職代行などのサービスも利用すると良いでしょう。
転職活動期間を長引かせないためにすること
①自己分析が大事
転職活動においてもっとも重要なのが自己分析です。
転職をした先で何を叶えたいのか、どんな企業でどんな仕事をしたいのかなどが曖昧だと、転職活動を進める中でも不安が増えて、上手く活動を進められません。
勤務地、年収、休日、福利厚生、業界や職種など、しっかりと整理整頓して定めるようにしましょう。自己分析を進めることによって、書類や面接での志望動機を考える際に役立ちます。
とはいえ、自己分析なんてどうやってやったらいいかわからない!という方も多いと思います。そんな時は転職の経験がある友人や家族などの意見を聞いてみましょう。他にも、転職のプロといわれる転職エージェントに相談することもおすすめです。
②自分にあう求人をいかに見つけられるか
希望条件を定めても、求人を見つけられなければ転職活動は進められません。
求人を見つけるためには、大きく以下の方法があります。
・転職サイトを利用する
リクルートやdoda、マイナビ転職などの大手転職サイトに登録をしましょう。自分の希望条件で検索をして、求人を見つけることができます。登録内容によっては企業からのスカウトも受け取ることが可能です。
・気になる企業の採用ページを確認する
企業のサイトには募集されている採用ページがありますので、そちらで条件を確認し、求人を探すことができます。現在は募集されていないという場合でも、気になる場合は企業の採用窓口に直接連絡することも可能です。
・SNSを利用する
デジタル社会では、SNSを使った転職活動も主流です。様々なツールから求人の情報を収集しましょう。ビジネスの場でよく利用されるツールにLinkedInというものがあります。プロフィールには職務経歴書のようなものも記載することができるため、企業へのアピールに使うこともできます。
③転職エージェントを利用する
地元に特化した人材紹介会社を利用すると、自分にマッチした求人の紹介を受けることが可能です。
他にも、転職相談から書類作成のサポート、面接対策まで転職のすべてのフローを支えてくれる存在です。初めての転職の方や情報をたくさん集めて幅を広げたいという方におすすめします。
また、就業中の転職活動はとても忙しいので、自分の代わりに企業とやり取りをしてもらえる転職エージェントは活用した方がよいと言えるでしょう。
実際の転職活動スケジュール事例を紹介
転職エージェントを利用 「1ヵ月」で転職活動が成功した事例
転職活動を約1年前から始めた、30代前半の女性Aさん。いくつか気になる企業へ応募をし、内定をいただいたこともあったが条件合わず辞退に。
そんなAさんが今回の転職で叶えたいのは、将来を考えた際の安定性でした。
・産休育休の実績がある企業
・安定した経営があり今後も成長を見込める企業
・自宅から通勤できる範囲
腰を据えた働き方をしたいという想いがあり、企業選びは慎重に行っていたAさん。
中々希望をかなえられる企業を見つけることができずに悩みを持っていたところ、転職エージェントに相談。なんとその後1ヵ月の速さで内定・入社となりました!
入社することとなったB企業は、転職サイトに求人を掲載せず、転職エージェントのみに情報を提供していた隠れ優良企業。
自分では見つけられなかった求人を紹介してもらうことができ、希望も叶えられ転職活動を成功させることができました。
ここがポイント!
表に出ていない企業の求人はたくさんあります!転職サイトや自分で調べるだけでなく、あらゆる可能性や情報を収集するために、様々なツールを使うのがおすすめです。
転職活動を専念するために退職 「3ヵ月」で転職活動が成功した事例
大学卒業後、派遣会社に入社し製造・検査の仕事に従事してきた20代後半男性Cさん。派遣社員から正社員への雇用を目指して転職活動を始めました。仕事が忙しく転職活動に専念したいと退職を選び、有給消化期間を活用していました。
これまでの経験を活かして、未経験でもOKな求人を選択し、正社員となるためにいくつかの企業へ応募。応募書類の作成や面接対策などを進めていきました。
しかし、仕事をしていないという期間はやはり焦りや不安も多かったそうです。そのため、空白期間はバイトもしつつ、メリハリをつけて活動をすることにしたCさん。
結果、転職サイトやエージェントも利用し、無事3ヵ月で転職活動成功となりました!
ここがポイント!
転職活動に集中するために先に退職を選んだ事例です。
しかし、退職を選ぶ前にしっかり自分自身の希望条件を固めて、ブレずに目標に向かって活動したことが今回の成功のポイントだと思われます。
やはり転職においては、自己分析を行うことが大切だとわかります。
後悔の残る転職を払拭するため、じっくり「1年間」で転職活動を成功させた事例
化学メーカーに強い想いを抱き、業務に携わることとなった40代後半男性Dさん。
しかし仕事で使用する原材料と身体に合わず、業務に集中することができなくなってしまいました。やむなく退職をすることとなり、生活のためにと希望条件を固めずに縁あった企業へ入社。しかし働き方の考えの違いに苦悩することとなりました。
「自分が本当にしたい仕事とは?」
「どんな条件だったら働きやすいのか?」
このままでは短期離職が続いてしまうと焦ったDさんは、じっくり自分自身を見つめなおし転職活動を進めていきました。
自己分析はもちろん、多くの企業を研究し、転職エージェントに意見も聞きつつ、納得のいく転職になるように妥協せず進めていきました。結果、無事に希望条件に合致し納得のできる企業から内定!
しかし内定をもらっただけでは油断せず、その後の条件交渉も慎重に行っていきました。
ここがポイント!
「早く働かなければいけない」「これぐらいなら条件を妥協しよう」などの焦りが、その後の後悔につながってしまいます。
転職活動は人生の転機そのもの。だからこそ自分が納得できる転職活動になるために、行動を起こしていきましょう。
エージェントが転職活動のすべての期間を徹底サポート!
転職活動はそれぞれの条件やタイミングによって大きく期間が前後します。とはいえ、やはり早く転職を成功させたいというのが本音です。
転職活動で必要なことをまずは理解し、スケジュールを立てて行動をしていきましょう。
一人では不安な場合は、転職エージェントがあなたの転職活動のすべての期間を徹底サポートします。ぜひ一度相談からスタートしてみてはいかがでしょうか?