「即戦力」となることを伝えるためには、「企業が期待している役割(経験・スキル・人柄、任せようと予定している職務、期待している成果など)」と「自分の経験・スキル」のつながりをアピールしてください。
そのためにまずは、企業が期待している役割を理解すること、また、自分の経験・スキルを棚卸しすることからはじめ、情報が整理できた段階で、第三者にわかりやすく伝えられるよう書き方を工夫します。
企業が期待している役割を理解する
求人票、企業のホームページサイトをしっかり読み込み、経験・スキルのみではなく、人柄や仕事への姿勢なども含めて、企業が求めている人物像を自分なりに考えてまとめてください。
わからない部分や不安なことがある場合、転職エージェントに相談することをお勧めします。
転職エージェントは企業と直接関わっており、またケースによっては、過去にその企業へ入社した人物についても知っているため、具体的で信憑性のある情報を持っています。
自分のスキル・経験を棚卸しする
スキルについては、具体的にできることがらを、これまでの仕事内容や持っている資格からできるだけ詳しく書き出してください。
経験については、関わったプロジェクトや築き上げた成績はもちろん、それにプラスして、「メンバーにこまめに声をかける」「自分の企画を相談するタイミングを調整するため、上司のスケジュールを把握している」など、日々気をつけていることがらも書き出してください。
こうした、日々の心がけや、仕事を円滑に進めるためのコツなどが大きなアピールポイントとなることがしばしばあります。
「即戦力」となることを伝える職務経歴書の書き方
就業直後に「即戦力」として活躍できる姿が人事担当者に伝わるよう、これまでの経験がどのように活かせるのかを、できるだけ具体的に記載してください。
未経験職種へのキャリアチェンジを望む際にも、応募職種での仕事内容がこれまでの経験に通じている部分は少なからずあるものですから、視野を広げて考えてみてください。
例えば、営業職から事務系職種へのキャリアチェンジを望む場合・・・
事務系職種は社外との関わりが少ないとはいえ、社内で各部署との調整をする、チームワークを求められる、など、コミュニケーションをとる必要があることは営業職と変わりません。
このケースでは、応募する職種に期待されている人物像をよく理解し、営業職で培った折衝スキルがどう活かせるのかを、読み手がイメージしやすいように具体例を挙げて記載することが、「即戦力」となることを伝える効果的な方法の一つです。
▼「まずは相談!」お問い合わせはこちら